[最終更新日] 2023年07月28日
職階
助教氏名(漢字)
中塚 良子氏名(ローマ字)
NAKATSUKA Ryoko保有する学位
修士(子ども学)担当する授業科目
保育原理、乳児保育Ⅰ、保育内容総論、保育実習指導Ⅰ・Ⅱ、保育実習Ⅰ・Ⅱ、言葉の指導法研究テーマ
乳児保育、乳児保育史、保育実践、女性労働と保育
学会での活動状況
・保育問題研究会(~現在に至る)
・日本保育学会(~現在に至る)
・幼児教育史学会(~現在に至る)
・心理科学研究会(~現在に至る)
・女性労働問題研究会(~現在に至る)
社会での活動状況
子育て支援員研修 講師
松山市 3歳未満児に関する保育について 講師
本人からのメッセージ(社会貢献など)
保育と女性労働は密接な関係にあります。保育園やそれをとりまく地域の方々の子育て等の力になれればと思います。
地域貢献に関心を持っているテーマ
女性のキャリア形成と乳児保育について関心を持っています。女性が生きたいように生きるため、それをとりまく社会の在り方について模索していきたいと思います。
研究業績
「戦後乳児保育において丸尾ひさが果たした役割」(白梅学園大学院 修士論文)
「「働く母の会」と丸尾ひさの乳児保育実践研究ー美濃部都政における無認可保育所助成金をめぐってー」『豊岡短期大学論集 第18号』2021,豊岡短期大学
「ハンガリー乳児保育園における保育士の専門性 − 保育内容と保育士養成課程をもとに −」『松山東雲短期大学研究論集 第54 巻』2023,松山東雲短期大学